2025年4月某日、和歌山県の和歌山マリーナシティ内にある『ポルトヨーロッパ』で家族4人(夫婦+高校生の息子&中学生の娘)と、2匹のチワワを連れて訪れました。
天気は快晴で絶好の春の日でした。犬たちは自前の小型犬用カートに乗せて移動しつつ、一緒に散策しました。

ポルトヨーロッパ 基本情報
名称 | ポルトヨーロッパ |
所在地 | 〒641-0014 和歌山県和歌山市毛見1527(和歌山マリーナシティ内) |
電話番号 | 0570-064-358(和歌山マリーナシティインフォメーション) |
営業時間 | 開園時間:10:00~17:00(季節・イベントにより変動:要問い合わせ) 休園日:不定休 (公式HP営業カレンダー) |
料金 | 入園 : 無料 (アトラクション、イベントは有料) スタンダードパス 大人(中学生以上)¥4,800 小人(3歳以上)¥4,000 ※上記料金は現地窓口価格 WEB&コンビニ購入で割引きあり 詳しくは公式HP参照https://www.marinacity.com/porto/ticket/ |
駐車場 | 駐車台数/3,500台 駐車料金/1,500円(1日1回) →近所の県営公共マリーナ駐車場(500円/日)がおすすめ ※要小銭準備、朝早く到着しないと空きが無いかも |
公式HP | https://www.marinacity.com/porto/ |
公式Instagram | https://www.instagram.com/wakayama_marinacity/ |

ポルトヨーロッパってどんな場所?
和歌山マリーナシティ内にあるテーマパークです。ヨーロッパの街並みを再現した景観が魅力で、まるで海外旅行に来たような気分になれるのが特徴。入園は無料(一部アトラクション有料)で、ペット同伴も可能なため、愛犬家に人気のスポットです。

アクセス
ポルトヨーロッパへは車でアクセスしました。
我が家は、マリーナシティ最寄りの『県営公共マリーナ駐車場(500円/日)』に駐車しました。
平日及びオープン前に到着のためすんなり駐車できました。可能駐車台数が少ないため休日などは空きが無いかもしれません。
アクセス | 阪和自動車道 海南ICから車で約10分 JRきのくに線 海南駅からバスで約10分 マリーナシティ下車すぐ JR和歌山駅、南海和歌山市駅からバスで約20分 マリーナシティ下車すぐ |
駐車場 | 駐車台数/3,500台 駐車料金/1,500円(1日1回) →近所の県営公共マリーナ駐車場(500円/日)がおすすめ ※要小銭準備、朝早く到着しないと空きが無いかも |
おすすめ駐車場 県営公共マリーナ駐車場 ※小銭準備

ペット同伴注意点
- リードを必ず装着。 できるだけ短く持ち、ロングリードの利用は避ける。
- ペットの排泄 ペットオーナーの責任において清掃実施
- テーブルやイス・ベンチなどの上にペットを乗せない
ペット同伴注意点 | ※参照:公式HPhttps://www.marinacity.com/porto/dogrun/ |

ポルトヨーロッパ 体験記
園内 アトラクション
子供達のみパスポートを購入し、息子と娘はアトラクションゾーンへ。
ウォーターライドのハイダイブ、ツインドラゴン、各種VRアトラクションなどを何度も乗っていました。思春期の子どもでも満足できるアトラクションが揃っています。
特にウォーターライドのハイダイブを何度も乗車したのでびしょびしょでした。

ひげたまとママはわんこ達と園内を散歩。ゆったりとした時間を楽しみました。



食事
お昼は園内の「黒潮市場 テラス席」でランチ。テラス席の一部は犬同伴OKで、海を眺めながら海鮮丼をいただきました。チワワたちには持参したおやつをあげ、家族みんなで休憩。


愛犬と散策
園内は石畳の街並みやカラフルな建物がフォトジェニック。チワワたちもリードをつければ歩けますが、混雑しているエリアはカートが安心です。

写真映えスポット
園内にはインスタ映えするスポットが多数。石造りの橋や噴水広場、色とりどりの花壇など。
ひげたまは写真のセンスが無いので映えませんが・・・

まとめ
ポルトヨーロッパは、家族旅行にも愛犬とのお出かけにもぴったりのスポットでした。入園無料で景色も美しく、犬たちも楽しそうに過ごしてくれました。和歌山観光の際には、ぜひ立ち寄ってほしい場所です。特に春や秋の晴れた日は、気候も良く写真映えも抜群。次回は夕景や夜景も楽しみたいと思います。

最後までお読み頂きありがとうございました。