夏の涼を求めて道の駅朝霧高原とあさぎりフードパークのドッグランで愛犬と遊んできました。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
おでかけ
ひげたま
ひげたま

2020年8月某日 朝霧高原へ愛犬とドライブに行ってきました。

目的地は、道の駅朝霧高原と隣接する施設のあさぎりフードパークです。

目的

  • 地元浜松の暑さから逃げる
    • 2020年8月某日 地元浜松市の外気温は40.9℃ 危険な暑さ
      • 浜松の外で遊ぶのは熱中症の危険 というか 無理(命の危険)
        • 涼しい高原の外ですごしたい
  • 愛犬ララもお外で遊ばせてあげたい
    • 愛犬チワワと高原のドッグランで遊ぶ
      • あさぎりフードパーク内のドッグランは無料
  • 地元浜松市から朝霧高原までは車で東名高速道路を使い2時間ほど・・・丁度よいドライブ時間
    • 日頃の息抜き
ララ
ララ

ドッグランで遊ぶでつよ

道の駅 朝霧高原 : 基本情報 

名称「道の駅」朝霧高原
所在地静岡県富士宮市根原字宝山492-14
電話番号0544-52-2230
営業時間【売店・アイス工房】8:00~17:00
【食堂】8:00~17:00(LO16:00)
※天候により時間の変更あり
駐車場料金無料
公式HPhttps://www.asagiri-kogen.com/73417/
2023.8月

道の駅 朝霧高原 : アクセス

あさぎりフードパーク : 基本情報

名称あさぎりフードパーク
所在地静岡県富士宮市根原449-11
電話番号0544-29-5101
営業時間9:30~16:30
※ビュッフェレストランふじさん
11:00~14:30(受付終了)
定休日※施設により異なるため公式HPをご覧ください
公式HPhttps://asagiri-foodpark.com/
2023.8月

道の駅 朝霧高原&あさぎりフードパーク : 体験記

道の駅 朝霧高原に 朝9:00頃到着しましたが、駐車場はかなり混んでいました。

愛犬ララとお散歩をしがてら隣接する『あさぎりフードパーク』のドッグランまで歩きました。

ララ
ララ

お散歩大好き楽しいでつ

ララ
ララ

早くドッグランいくでつょ

日が当たっているところは少し暑いですが、お散歩ができないほどの暑さではありません。木陰なら丁度良い気温です。

建物内はペット禁止です。

目的のあさぎりフードパーク内の無料ドッグランです。

全犬種統一区画です。

かなり広いです。

散策するララ

敷地が結構広く木陰も沢山あります。

ララ
ララ

広くて楽しかったでつ

木陰もあり良きでつね

息子が腹ペコのため露店のピザを購入し、木陰で休憩。

イベント芝生広場の縁石で座って休憩をしていたら、露店『富士宮焼きそば』店のお父さんが、レジャーシートを貸してくれました。親切で優しいお父さんでした。感謝です。

ちなみに息子はピザだけでは足りず、このお店の焼きそばも食べました。

お店のレシートを捨ててしまったので店名が分からなくてすみません。

ララ
ララ

あたちもなにか食べたいでつ

イベント芝生広場での ララ

写真見て思ったのがテーブルの上にわんちゃんを載せているマナーの悪い飼い主です。

ひげたま
ひげたま

気をつけます

ちなみに 上画像のララの後方に写っている露店が富士宮焼きそばのお店です。

フードパーク内の散策

お散歩中の側溝をジャンプで飛び越える ララ

ララ
ララ

こんにちわでつ

おじさん(笑)にあいさつするララ

富士山展望台までの階段

まとめ : 道の駅朝霧高原&あさぎりフードパーク

  • 標高約900Mなので夏でも木陰なら涼しい。日向を散歩していてもそれほど汗はかかない。
  • ドッグラン 広くて木陰があるのでまた遊びにきたい
  • グルメ お店がたくさんありすぎて食べ過ぎてしまう。
  • ソフトクリームが美味しかった
ひげたま
ひげたま

勝手ながらひげたまの感想です。

寄り道

帰りは回り道をして本栖みちから浜松へ帰りました。

アニメゆるキャン△の聖地、本栖湖の浩庵キャンプ場を眺めつつドライブです。

途中の『道の駅しもべ』に立ち寄り休憩

ゆるキャン△の自販機で記念撮影

お土産の へやきゃん△レトルトカレーを購入

少し辛口で美味しかったです。

子供は辛いといってましたが、ひげたま親父は丁度良い辛さでした。

休憩後、車を走らせ国道52号沿いの『道の駅なんぶ』に寄りました。

ここにもドッグランがあるのですが、13:30頃着でまだ気温が高く 混雑していたためトイレ休憩のみでした。

ひげたま
ひげたま

さっきまでいた高原と違い気温が高い

ララ
ララ

お外あついでつよ

また機会があれば立ち寄りたいです。

最後までお読み頂きありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました